吸血鬼ドラキュラ、痛快世界の冒険文学

講談社からのシリーズ「痛快世界の冒険文学」から「吸血鬼ドラキュラ」を息子に読み聞かせました。本人も楽しんだようです。序盤では、あまり直接ドラキュラが暴れないので「ドラキュラはいつ出るの?」と数回聞かれました。「いやね、実はこの事件も後ろでドラキュラが糸を引いてんだよ」などと説明しながら進行。


この作品の文章は菊池秀行が担当しております。十五少年漂流記と同様に翻案というスタイルで。このシリーズは全て「翻案」という事なのかな。国内のその分野を得意とする作家に、よりわかりやすい形で名作を紹介するってのが趣旨なのかな。この「吸血鬼ドラキュラ」、ご丁寧に表紙、挿絵は天野喜孝が担当しております。芸が細かいな。巻末では菊池秀行が「原作よりも、映画でドラキュラを演じたクリストファー・リーをイメージして執筆した」と語っています。ヴァンヘルシングもかっこいいし、若々しい。キンシー・モリスや医者のセワードの描写にもなんかエピソードを加えて肉付けしたようですね。読んでてキンシーへの感情移入度高し。


次は眉村卓が担当した「タイムマシーン」に挑戦中。息子本人は「次は白い牙を借りてきて」だそうです。私はこっそりと「海底二万里」を読んでおります。これは翻案ではなくて、そのままの訳なので子供に読み聞かせても退屈しそうですね。まだ上の半分ぐらいですが、コンセイユがいいキャラしてますね。